旅好きのメモ

旅好きの筆者が日本から簡単に行ける海外の見所をメモ

ハバロフスク地方

極東ロシアの都市を年代順に並べてみた

〈東方進出〉シビル・ハン国の滅亡(1598年) 【サハ共和国】ヤクーツク(1632年) 【ハバロフスク地方】オホーツク(1647年) 【ザバイカリエ地方】チタ(1653年) 【ザバイカリエ地方】ネルチンスク(1653年/1654年) 【ブリヤート共和国】ウランウデ(16…

極東ロシア、行く価値はある?

ここまで極東ロシアについての記事を更新してきましたが、「ぶっちゃけ、行く価値はあるの?」という疑問は旅行先を選ぶうえで湧いてくるはずです。 日本からはモスクワまでも直行便はあるので、「黄金の環」と呼ばれるロシアの古都巡りなどをしたい方や、ロ…

第二のシベリア鉄道「BAM鉄道」に乗ってみよう

日本で有名なロシアの鉄道といえば、ロシア帝国の時代に建設されたシベリア鉄道でしょう。 しかし、極東ロシアにはシベリア鉄道と並走する形で建設された「第二のシベリア鉄道」なるものが存在することを皆さんはご存知でしょうか。 今回は、シベリア鉄道の…

はじめての極東ロシア③「シベリア鉄道に乗ってみよう」

ビザが簡略化され、近くなった隣国ロシア。 今回は、ロシアに行くなら是非乗ってほしい、世界最長の鉄道「シベリア鉄道」について紹介します。 これまで紹介してきた都市の多くがシベリア鉄道の沿線に発展してきたこともあり、国内線よりはゆっくりと旅がし…

はじめての極東ロシア②「歴史好きにオススメできる町」編

ビザが簡略化され、近くなった隣国ロシア。 前回は、第一弾として「誰にでもオススメできる町」を紹介しました。ウラジオストク、ハバロフスク、ブラゴヴェシチェンスク、ユジノサハリンスクという、かなりメジャーな町ばかりの紹介にはなりましたが、自分も…

はじめての極東ロシア①「誰にでもオススメできる町」編

ビザが簡略化され、近くなった隣国ロシア。 ただ、世界一広大な(冥王星より大きい)国とあって、そのなかの行き先がなかなか定まらないのではないでしょうか…? 今回は、ロシア旅行好きの友人らと話し合い、「初めての極東ロシア訪問時にオススメしたい町」…

極東ロシアの町の人口ランキング(2021年版)

日本の主要都市と比較しながら、極東ロシアの人口の多い町(10万人以上)をランキング化してみました。 ≪静岡県・静岡市≫(688,507人) 1. ハバロフスク(610,305人) 2. ウラジオストク(600,871人) ≪鹿児島県・鹿児島市≫(592,277人) ≪石川県・金沢市≫(…

旅好きが教える、極東ロシアの国内線ガイド

今回は、極東ロシアの国内線の情報を、主要空港からのアクセスという形で紹介します。僻地の場合は日程が不規則なことが多いので、曜日については後述する予約サイトで各自ご確認頂ければと思います。 1. ウラジオストク国際空港 この投稿をInstagramで見る …

ヴャーゼムスキーの見どころメモ

ハバロフスクからすぐ南にある、シベリア鉄道沿線の町です。町名はこの区間の鉄道技師だったヴャーゼムスキーにちなんで名付けられました。 ヴャーゼムスキー像 鉄道駅の前にあるヴャーゼムスキー(1839〜1910年)の像です。極東ロシアの他にも、カフカス地…

オホーツクの見どころメモ

オホーツク海の名前の由来となっている、オホーツク海沿いで初めて築かれたロシア人の町です。太平洋艦隊の起源となった町として、またオホーツク海沿いの漁業の拠点として知られています。ハバロフスクから国内線でアクセスできます。 【アクセス】ハバロフ…

ニコラエフスク・ナ・アムーレの見どころメモ

沿海州が設置された際に、ハバロフスクやウラジオストクに先んじて州都となった町です。シベリア出兵の時代には、日本では尼港の名で知られていました。日本の国内世論を騒がせた赤軍パルチザンによる惨殺事件として知られる尼港事件(1920年)の舞台となっ…

ヴァニノ(ワニノ)の見どころメモ

バム鉄道の観光客にとっての終着駅となっている港町です。サハリンのホルムスクへの鉄道連絡船が発着していることから、訪れる日本人も比較的多いです。 【アクセス】コムソモリスク・ナ・アムーレ方面からのバム鉄道に乗車、あるいはホルムスク方面からの鉄…

ソヴィエツカヤ・ガヴァニの見どころメモ

「ソヴィエトの港」という名前を持つ港湾都市で、海運の拠点としても知られています。 【アクセス】ハバロフスクから国内線で訪問するのが最も便利ですが、コムソモリスク・ナ・アムーレ方面からバム鉄道に乗車し終点のワニノ(ヴァニノ)駅で下車、そこから…

アムールスクの見どころメモ

「アムール川の町」という名前の通り、アムール川沿いにあるハバロフスク地方で第三の町です。 【アクセス】ハバロフスクまたはコムソモリスク・ナ・アムーレからバスで訪問するのが一般的です。 ※随時更新しています。 T-54記念車両 冷戦期に活躍したソ連製…

コムソモリスク・ナ・アムーレの見どころメモ

スターリンの時代にコムソモール(共産党青年組織)や囚人らを動員して建設が行われたハバロフスク地方第二の都市です。バム鉄道の沿線の町として、また、シベリア鉄道のハバロフスク駅方面への鉄道が通る町として、多くの観光客が立ち寄る町となっています…

ビキンの見どころメモ

ハバロフスクの南にある、シベリア鉄道沿線の町です。ウスリー川に注ぐビキン川にちなんで名付けられた町です。 国境警備兵の碑 国境警備隊の兵士らに捧げられた記念碑です。中国の東北地方(満州)の国境に近いことを感じさせられるモニュメント。 文化の家…

ハバロフスクの見どころメモ

極東ロシアで最大の都市ハバロフスク。ウラジオストクやユジノサハリンスクと並び、日本人の旅行者が増えてきた極東ロシアで特に注目を浴びている町です。 【アクセス】かつては日本の成田国際空港からの国際線が就航していましたが、2020年から運休していま…

【メモ】極東ロシア②ハバロフスク地方

極東ロシアのハバロフスク地方についてのメモです。 かつて日本から直行便も飛んでいた極東ロシア最大の都市ハバロフスクなど、ハバロフスク地方の都市の情報をまとめました。 ハバロフスク 極東ロシア最大の都市 【由来】清が太平天国の乱(1851~1864年)…